こんにちは、ケンケンです。
今日は初心者が見落としがちなことその2ということで進めていきたいと思います。
それは。。。
シンバルスタンドのねじはしっかり閉めましょうということです!笑
これは特にライブの時の話ですね。
そんなことわかっとるわ!!って怒られそうですが、自分も含め対バンの方たちも結構閉め忘れてます笑
閉め忘れるとどうなるかというと、シンバルがどんどんクルクルまわってしまってちゃんと叩けません。
へたすればブームタイプのシンバルスタンドだと自分のほうにガクッと倒れてきます。
説明しにくいですが、とにかくねじのある部分はくまなく閉めましょう!
出番直前のセッティングでは慌ててしまうのはわかりますがしっかり締めてもそんなに時間は遅れません。
倒れてしまってトラブルが起きたほうがよっぽど時間はかかります。
スプラッシュ、チャイナをつけ始めて練習時のセッティングほどうまくいかず本番でようセッティングに
戸惑うこともありますがセッティングの位置は妥協しても、ねじだけは妥協しないでください。
メンバーやスタッフ、お客さんにも迷惑がかかります。
このことに注意してライブにのぞんでみてください。
忘れがちなねじについて語ってみました。。。
それではまた更新します。
コメントを残す